【エナ・ライフ情報便 第21号】

| コメント(0)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<<<<敬老の日って何歳から対象なのかな?>>>>>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■INDEX----------------------------------------------------
▽時の話題「敬老の日」
▽何でもランキング~「敬老の日にあげたいものランキング」
------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽時の話題「敬老の日」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●敬老の日とは
敬老の日は9月の第3月曜日。
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」
として制定された国民の祝日です。

●「敬老の日」の由来と変遷
2003年までは毎年9月15日を敬老の日としていましたが、2001年の
祝日法改正(ハッピーマンデー制度)の適用によって、2004年から
は9月第3月曜日となりました。9月15日の由来は、593年に聖徳太子
が身寄りのない老人や病人のための救護施設「悲田院」を設けた日
といわれていますが、諸説あります。

●敬老の日に何をする?
長寿をお祝いする事を賀寿(がじゅ)といいます。長寿のお祝いは、
一般的に還暦からお祝いしますが、現在では、還暦を迎えてもなお
現役で、若々しい方が多いように思います。
人生五十年と言われた頃は、還暦である六十一歳を迎えることは
めでたいことで、頭巾や赤いちゃんちゃんこを贈ってお祝いしまし
たが、最近では誕生日祝いとして習慣にこだわらず実用的なものを
さりげなく贈る事が主流のようです。 
長寿を祝福すると、周囲の方も長寿にあやかれるそうですよ。

◆(ご参考)
・還暦(かんれき)
数えの61才(生まれた年の干支にもどるという意味)
※還暦で生まれた年の干支にかえってくるため、生まれ直すととら
えて祝福し、赤ちゃんの産着にちなんで赤いちゃんちゃんこと頭巾
を贈り、長寿や無病息災を祈る風習となった。赤は魔除けにも通じ
る。
・古稀(こき)
数えの70才(中国の詩人杜甫の詩「人生七十古来稀也」にちなん
だ)
・喜寿(きじゅ)
数えの77才(喜の字のくずし字が七七に通じるところから)
・傘寿(さんじゅ)
数えの80才(傘の字を崩すと八十とよめるところから)
・米寿(べいじゅ)
数えの88才(米の字をばらばらにすると八十八になる)
・卒寿(そつじゅ)
数えの90才(卒の字の略字が卆とかけ、九十とよめる)
・白寿(はくじゅ)
数えの99才(百の字から一をとると白になる)
・百賀(ひゃくが)
数えの100才(100歳を百賀の祝い、101歳を百一賀の祝と
して毎年祝います。)

【ご注意】 この情報は2010.9.06時点の情報です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽何でもランキング~「敬老の日にあげたいものランキング」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんはお祝いの気持ちをどう表しますか?ということで、「敬老
の日にあげたいものランキング」です。

第1位 食事会
第2位 感謝の言葉
第3位 花、鉢植え、盆栽
第4位 旅行・ドライブ
第5位 お菓子
第6位 名産品・グルメ食品
第7位 生活用品
第8位 健康グッズ
第9位 趣味に関連するグッズ
第10位 商品券、ギフト券、現金
(出典:gooランキング) 

【ご注意】 この情報は2010.9.06時点の情報です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<<<優しい言葉と笑顔が一番の贈り物だと思います>>>>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【岩手から不定期の発行】
発行元:東京海上日動火災保険(株)代理店

エナ・ライフ株式会社 文責 伊藤富男

コメントする

2012年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

このブログ記事について

このページは、enalifeが2010年9月 6日 18:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「【エナ・ライフ情報便 第20号】」です。

次のブログ記事は「【エナ・ライフ情報便 第22号】」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。